様々な理由からFireFoxを愛用している方がいらっしゃると思いますが、残念なことにFirefoxは64bitバージョンがまだありません。せっかく64bitOS使っているんだから、やっぱりブラウザも64bitを使いたい!性能が上がるかどうかは置いといて!ということで、有志の方が64bitに対応させた亜種を紹介。注意しておいてほしいのは、私はどのビルドが速いとか、~の環境にはこのビルドがいいとか、全然わかりません。とりあえず一つにまとめてみた、それだけ。それでも良ければ続きからどうぞ。
また、最後に日本語化する方法を掲載。
○Waterfox
本家が炎狐なら、こちらは水狐。本家とはまた違う可愛らしいアイコンで、何も考えずについついインストールしてしまった亜種。バージョン13を使っていたが、Ver14と15はあまり良い評判を聞かないため、現在別のビルドを使用中。
しかし、アイコンが可愛らしく、それだけで試してみる価値はあると思う。
○The Pale Moon
以前から定評がある。訳は青ざめた月。64bit版ではWaterfoxと並んで知名度が高い。正直、何使っていいから分からないが64bit版Firefoxが使いたいのならば、これを入れとけば良いのではないだろうか。私は残念ながら使ったことがない。だってWaterfoxの方がアイコンが可愛い。
○pcxfirefox
中国の方がbuildされていらっしゃるのかな?よく知らないけれど、早いと感じてる人が一定数いるようだ?謎のbenchmark置いときますね。リンク
○lawlietfox
よくわからん。
○tete009さんの私的実験Build
日本の方のようで。
○XhmikosR’s Build
ffdshowやMediaPlayerClassicのbuildでも有名らしい。Webサイトがシンプルで、余計なものが一切入って無く、渋い。そんな理由で今、私が使用しているFirefox。今のところ問題なし。Waterfox13よりは起動が早いように思う。
これらのBuildは日本語ではないので、公式Firefoxの日本語言語パックをダウンロードして、日本語化する。
ここから15.0.1(対応バージョン)→win32→xpi を選択し、ja.xpiをインストールするだけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿