2011年9月5日月曜日

AdminPlusv2

dedicated serverでチートコマンドを利用するメモ





soloだとコンソール出して"EnableCheats"と入力すればチートコマンドが使えたが、

dedicatedだとadminloginしてもチートコマンドが使えなかった。

そこでMutator "AdminPlus_v2_kf"を導入してみた。



AdminPuls_v2

http://www.filefront.com/17166328/AdminPlus_v2_KF.u



Zipの中にはuz2ファイルが入っているが、インストールの必要はない。

batファイルに追加するなら"AdminPlus_v2_KF.MutAdminPlus"を追加。

killingfloor.iniの[Engine.GameEngine]の項目に

"ServerPackages=AdminPlus_v2_KF" を追加。





○使い方

ゲーム中にコンソールを呼び出しadminloginでadminにログインする。

文頭に必ず"admin "をつけてからコマンドをうつ。

終わり。



どんなコマンドがあるかは"admin Help"とコンソールに打てば説明が出てくる。

txtにしておいた。

http://file.kfss.blog-fps.com/AdminPlus-Help.txt



読むとわかるけどこのMutatorの面白いところは他のプレイヤーにも使える。

admin spider [プレイヤー名]でそのプレイヤーは壁を登れるようになる。はず。

プレイヤー名を書かなければ自分自身が壁を登れる。登れた。

・・・ちなみにspecimenを登ろうとすると空高く打ち上げられた。



以下試したコマンド↓

GodOn 普通に無敵になる

InvisOn 透明になる。攻撃は受ける。

loaded 弾薬は999まで充填され、斧やらLAWやらをもらう。

help helpが出る。

Ghost ゴーストモードに。

Fly 飛べる。ゴーストとの違いは壁を通り抜けられるかどうか。

walk ghostやflyから復帰する。高いところからこれをすると落下ダメ。

Fatality 試してない。

slap Pimp slapだってよ。どうやらプレイヤーをノックバックできるらしい?

ChangeName 自分の名前も変わった。

HeadSize 自分に適用するときも対象の名前を入力する必要あり。上限値なし??

PlayerSize 同上。0~5の範囲で体のサイズが変わる。当たり判定は知らん。

SetGravity 重力変化。デフォルトが-950に注意。

Teleport 対象の名前が必要。一瞬で壁まで到達する。





ここで問題が。

customloaded1,2,3はserver iniで設定しろみたいなこと書いてあるが、

その設定方法がわからない。

とりあえずデコンパイルしてucファイル見たらそれっぽい関数あったからkillingfloor.iniに

[AdminPlus_v2_KF.MutAdminPlus]

WeaponBase1[0]=hiyokomod.AA122nd

WeaponBase1[1]=hiyokomod.BloodSCAR

WeaponBase1[2]=KFMod.Axe

と、ど素人が無い知恵絞ってこんな感じのことを何パターンか書いてみたけどダメだった。

AdminPlus_v2_KF.iniとか作ってみたけどダメだった。

無理ぽ。

0 件のコメント:

コメントを投稿