私の使用OSは32bitのwindows7ですが、
以前メモリが壊れて新しいのに買い換えたとき6GBにしました。
というもののRAMDISKを試してみたかったんですよねー。
と、いうことでついにRAMDISKを作ってみました。
OS管轄外のメモリ使用+フリーソフトということで↓のソフトを使用。
・Gavotte Ramdisk
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
まぁ、Ramdisk使うフリーソフトとしては有名だし、
解説、紹介しているサイトなんてたくさんあるので少し引っかかったところだけメモ。
windows7 32bit用ですけどね。
・Gavotte Ramdiskでramdiskを作るとき、sizeなどはいじる必要なし。
勝手にOS管轄外いっぱいをRamdiskに使用してくれるそうだ。
・設定を触らずramdiskを作成して16Mしか容量がなかったとき、
PAE(物理アドレス拡張)を有効にする。(というかとりあえず先にやっといた方がいいかも)
有効にする方法はコマンドを管理者権限で実行
↓
"bcdedit /set pae ForceEnable"と打ち込み一応再起動。
・「レジストリの登録」からやり直す。
まぁ、そんなに難しくはないでしょう。
で、次に上記wikiのバッチでNTFSにフォーマットしたときちょっと問題が発生。
フォーマットはできるんだけどもその後アクセスが拒否される。
どうもアクセス権の問題らしい。
wikiのバッチではAdministratorsグループにはフルアクセス権限が与えられるが、
一般ユーザでログインした場合、拒否されるらしい。
一応管理者アカウントだけど、どうアクセスするのかわからん。
まぁとりあえず、
http://n-mode.ddo.jp/weblog/2008/11/20081119.html
を参考にさせてもらって、
"CACLS R:\ /E /G BUILTIN\Users:F"を書き加えたら問題解決ですよ。
どうせ私一人しか使わないPCなので特に問題もないし。
ちなみにこの方法だとレジストリに登録することになるけれど、
それが嫌なら
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_54.html
という方法もあるらしい。
とりあえずアドオン突っ込みまくりのFireFoxのキャッシュをRamdiskにおいてみました。
体感・・・若干程度速いというくらいですかね。
元々そんな遅くなかったのであまり差はありませんでした。
しかしHDDをガリガリしなくなったのはいいかもしれません。
今度はFireFox丸ごと突っ込んでみようかな・・・。
今回はここら辺で。
The 5 best hotels near the Casino, Las Vegas (NV) - JT Hub
返信削除Harrah's 동해 출장샵 Hotel & Casino · Caesars 경기도 출장마사지 Palace Casino and Spa · Flamingo 아산 출장안마 Las Vegas 김제 출장안마 · Harrah's Hotel & Casino · Caesars Palace Casino and Spa · Bellagio · Mirage Las Vegas 충주 출장마사지