2015年6月10日水曜日

ECS LIVA × Ubuntu Server 14.04.2 ×Wifi

Wifiのセットアップに苦労した.
忘れてもいいようにメモする.

○Wifiのセットアップ
この辺を参考にした.

http://samiux.blogspot.jp/2014/07/howto-ecs-liva-mini-pc-kit-on-ubuntu.html
http://cyberfactory.jp/2014/05/livaubuntu-serverlan.html
http://mobilenikki.cocolog-nifty.com/wzero3/2014/05/ecs-livaubuntuw.html#_ga=1.100015454.1736654740.1433687500
http://morokyuu.way-nifty.com/blog/2014/10/livawifiubuntu1.html

流れをまとめると次のようになる.

#コンソールを英語表示にする.
$ sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8

#解凍ソフトが入っていない場合は導入する.
$ sudo apt-get install unzip

#DownloadsフォルダにドライバーをDLして、解凍する.
$ cd ~/Downloads
$ sudo wget http://download.ecs.com.tw/dlfileecs/driver/mb/wlan/Ubuntu_1.0M.zip
$ sudo unzip Ubuntu_1.0M.zip

#WLANの中に入っているファイル名を変更し,brcmフォルダへコピーする.
$ cd Ubuntu/WLAN
$ sudo mv brcmfmac-sdio.txt brcmfmac43241b4-sdio.txt
$ sudo mv brcmfmac-sdio.bin brcmfmac43241b4-sdio.bin
$ sudo cp brcmfmac43241b4-sdio.bin /lib/firmware/brcm/
$ sudo cp brcmfmac43241b4-sdio.txt /lib/firmware/brcm/

#何やら別にドライバーを拾ってきて,いろいろやる.
#これはやらなくてもよいとかよくないとか.
$ sudo apt-get install firmware-b43-installer b43-fwcutter
$ sudo nano /etc/modprobe.d/blacklist.conf
#次のように変更する. "blacklist bcm43xx"→"#blacklist bcm43xx"
#Ctrl+O→Enterで上書きし,Ctrl+Xでテキストエディタnanoからコンソールへ戻る.

#SWAPなくす.
$ sudo nano /etc/rc.local
#”exit 0”の前に,”sysctl –w vm.swappiness=0”を追加する.

$ sudo reboot

#認識しているか確認.
$ sudo lshw –short
#wlan0を確認する.
#Ubuntu-Desktopなどが入っている場合,GUIから設定できるはず.

#CUIから設定する場合,固定IPで登録する.
$ sudo nano /etc/network/interfaces
auto wlan0
iface wlan0 inet static
address 192.168.xxx.xxx
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.xxx.xxx
gareway 192.168.1.1
wpa-ssid [接続するSSID]
wpa-psk [WPAパスワード]

#dhcpはうまくいかなかった.
#SSIDとパスワードは,文字列の場合はダブルクォーテションでくくること.

うまくいっていなかった.
iwconfig でwlan0をみると,Ethanetになっていた.なんでやねん.
いろいろ試行錯誤したものの,解決できなかったので次の方法で応急処置した.

#/etc/network/interface をいじって,"#auto p2p1 “とする.
# ようは,インターフェイスが勝手に立ち上がらないようにする.(ただしloを除く)
Ubuntu-desktop からWifiをセットアップする.

p2p1なども落していないと,Ubuntu-desktopからWifiを認識できない.
初心者にはこれ以上の解決策は望めないので,このままいく.