2013年3月10日日曜日

Civ5 非戦外交勝利・科学勝利 攻略法

創造主勝利記念に、非戦外交(or科学)勝利の1つの攻略法を書いてみる。
もちろん、私の経験に基づいたものに過ぎない。

以下の状況を想定。
・難易度:皇帝~不死者
・MAPタイプ:楕円、大陸、パンゲアあたり
・MAPサイズ:小さい~普通
・AI数、都市国家数デフォルト
・ゲーム速度:クイック
・Gods and Kings 有|遺産DL 無

◇ゲームを始める前に
1.非戦なので軍事文明は役に立たない。
    -文明の特性から、バビロニアが早く勝利しやすい。
2.川がない場合、素直にやり直した方が良いかもしれない。
    -リロード無の真っ向勝負は慣れてからで良い。
    -外交勝利は都市国家に貢ぐお金が必要。
3.基本的に人口を伸ばす&大科学者を溜めこむことを意識する。

◇序盤
序盤が一番難しく、それを凌げばやることは単純。一番判断力が試されるとき。
序盤で大切なのは、いかに早く都市と資源を確保できるか。

○行動方針
1.お金の確保
都市国家や遺跡からのゴールドや、大使館を売却するなどしてお金を稼ぎ、
追加の開拓者や労働者を積極的にお金で買う。
難しいかもしれないが、序盤は早さが必要。
1ユニットくらいは買わざるを得なくなると思われる。
ちなみに、大使館はとりあえず売っておいて、
都市国家が「○○という文明を探している」となってから、
相手の大使館を買うと影響力をGETできる。

2.土地の確保
高難易度になるほどAIの都市スパムが激しいので、
意地でも良立地を確保したいところ。
序盤で一番しんどい作業だと思われる。
基本的に社会制度「伝統」を採用し、自前の4都市を伸ばしていく。
都市を建てるときに気を付けて欲しいのは、できるだけ都市間隔を広めにとること。
高難易度AIに4都市だけで打ち勝つには、人口をガンガン伸ばす必要がある。
後半に市民が働くタイルが無い、などということがないように、
6マス以上離して都市を建てたいところだ。

次に都市を建てる目安だが、
25Tまでに第二都市、40Tまでに第三都市を開拓するつもりでいよう。
難易度が皇帝ならばもう少し余裕があると思うが、
先ほど述べたように、市民が働くタイルが必要なので、
幸福度が足りなくなっても早めに良立地を確保したい。
4都市目は遅くて70Tくらいには出しておきたい。

ちなみに沿岸都市は1都市ほどにしておかないと、
生産力にかけたり、市民が働くタイルが海タイルだったりと悲惨なことになる。
帆走などにリソースを割く余裕もあまりない。
氾濫原が並んでいる立地は、人口が驚くほど伸びるので、
多少砂漠があっても大丈夫。

3.隣国と戦争しそうな他文明を見つけておく。
非戦を貫くには、戦争依頼をする必要がある。
隣国の軍事ユニットが国境沿いに並び始めたらすぐに依頼しないといけない。
隣国の隣国や、自国の隣国同士で戦わせよう。
隣の隣がフンだったとき、アッティラの兄貴がいかに頼れることか。

4.幸福資源や戦略資源を優先的に改善していく。
早ければ30Tには戦争依頼をしなければいけないので、
多分名に貢ぐ用の幸福資源などを優先的に改善したほうが良いだろう。
次点で、都市成長のための農地改善やボーナス資源の改善を行う。
1つしかない幸福資源でも、宣戦されそうなら外交に使おう。

5.軍事ユニットは対蛮族用のみ。
非戦なので、開拓者や労働者を護衛する分だけ生産すればよい。
ユニットに生産力をできるだけ割きたくないので、
始めからいる戦士を亡くさないように心がけよう。
蛮族の野営地は無理して潰さなくても、他文明が潰してくれることが多い。
余裕があるならば、都市国家の影響度を上げるために自分で野営地を潰しに行っても良い。


○社会政策
伝統一択。
都市を急いで建てるため、幸福度が得られる君主制を早めに取ろう。
その後に法事主義や地主エリートを取っていこう。

○研究
基本的に、最低限の幸福資源獲得用の研究 → 哲学一直線
その後、官吏→教育を目指す。
しかし幸福が足りなくなるので、
哲学習得後、建築学に寄り道して、コロシアムを建てることになるだろう。
工学や鉄器は取らない。ジャングル伐採の必要がなければ青銅器さえ取らない。

○遺産
太古時代の物は基本的に建てない。
と、言うより建てる余裕がない。
どうしても遺産が欲しいならば、難しいと思うが、
ピラミッド、ストーンヘンジあたりか。
哲学を早期に研究することから、アポロ神殿が建てやすい。

○宗教
できるのであれば、創始したいところ。
後々合理を採用するので、信仰力で大科学者が買えるようにもなる。
しかし、無くても大幅に後れを取ることは無い。
信仰力の収入見込みが少なく、創始できるかわからないときは、
パンテオン信仰で成長速度UPや国境拡張UPを取っておくと良い。
創始するならば、ゴールド収入強化/都市成長速度UP/信仰力強化狙いか。
人口をどんどん増やすので、10分の1税を強くおすすめしたい。

ただ難易度が上がれば上がるほど、
本気でやらないと中途半端になることは間違いない。
外交問題の観点から、他文明への積極的な布教が必要な宗教はおすすめしない。

たくさん書いたが、結局要点は、
    ・良立地を確保する
    ・隣国を戦争状態にしておく
    ・人口(科学力)・収入をガンガン増やしていく準備
という3つをこなせるかどうか。
人口とお金は後から大きく伸び始めるので、効果が分かりにくいが、
寄り道せずリソースを費やそう。

序盤がうまくいったかどうかは3都市無事に建てられたかどうか、といったところ。
幸福がうまく確保できず、不満状態になることは十分にある。
すぐにサーカス、コロシアム、余裕のある資源と交換等をして確保しよう。

中盤に続く